辞書は使った方がよい?

英語で仕事をするうえで辞書は使った方が良いのでしょうか?結論から言うと、辞書は使った方がよいと思います。知らない単語が出てきた場合、メールを書く場合にスペルが怪しい場合など、必ず辞書を引き、わからない点はすぐに調べる習慣をつけた方がよいと思います。

パソコン上で仕事をするケースが多いと思いますので、辞書もパソコンで使えるものを選んでおくと効率が上がると思います。英語学習の目的では電子辞書も悪くはないのですが、仕事をしながらすぐに使える、という意味ではいまいちです。

私自身は、アルクの英辞郎(DVD-ROM版)を使っています。Web版もあるのですが、パソコンにインストールして使うDVD-ROM版をお勧めしています。

DVD-ROM版の利点として

  • 検索速度が速い
  • インクリメンタルサーチができる
  • ネットにつながっていなくても利用可能

があげられると思います。検索速度の速さや、インクリメンタルサーチは仕事の効率に直結しますし、慣れると手放せなくなります。

なお、インクリメンタルサーチとは、入力された文字に応じて候補を絞り込んでくれる検索の仕組みです。以下の例の場合、”increm”まで入力することで、候補”increment”を表示してくれます。全ての文字を打ち込む必要がないので、検索効率が上がります。

また、英辞郎を使うメリットとして語彙数の豊富さがあげられます。見出し語が217万語突破とのことですので、仕事上の専門用語についても概ねカバーされていると思います。実際、私も不明な専門用語が出てきた場合、最初に英辞郎で調べることが良くあります。

最後にまとめです。仕事上で不明な単語に遭遇した場合、すぐに辞書を引く習慣をつけましょう。分からないまま放置しておくと、後々、会議など重要な場面で困ることになります。また、効率化の観点からパソコンで使える辞書を用意しましょう。検索効率、語彙の豊富さの観点で英辞郎DVD-ROM版がお勧めです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました